2016.06.01

たかがステップされどステップ

デザイン道

029
PDOの新たな挑戦のステージ、「MOLINOTH」プロジェクト。
その拠点となる群馬県みどり市の「こうもりテラス」はショールーム兼スタジオです。
主体となる樋口工務店は地元で3代つづく実力派です。
昨年からつくり続けて途中休止もあり、ようやく完成に近づきました。
今日は工務店代表に英一さんから「外ステップのデザインどうしましょう?」。
当初の計画ではこれはコンクリートでつくるスロープだったのです。
それは将来の楽しみでとっておいてまずは木でつくることとなりました。
こうしたどうにでもできてしまうことこそ重要なのです。
この外ステップはこの施設の導入口、一番最初に来訪者が触れる(足の裏で)ところ。
かといって凝りすぎたデザインは全体の流れを阻害してしまうでしょう。
「んー!」現場で私は悩みこんでしまいました。
そんなわけで持ち帰り検討です。

できました。「されどステップ」の製作図です。

2016.05.23

ディテール検討 ―旅先から―

デザイン道

027
数年に一度の海外建築視察旅行をしました。
10年ぶりにアールト、アスプルンドを訪ねる旅です。
旅も終盤になってきますと仕事のことが気になっていきます。

SNOWBELL HOUSE」の実施設計作業は、

共同設計をしている橋爪フェローに委ねて旅立ちました。
「ダイスケさん、図面チェックお願いします!」
今や通信はワールドワイド。世界のどこにいても図面が開けます。

ディテールの詰めの甘いところを発見しました。
H鋼を可動間仕切りの鴨居にする個所です。
ホテルのワークデスクは仕事場に早変わり。
名建築探訪で脳はぎらぎらに躁状態です。

うまく納まりが決まりました。
橋爪フェローに「送信ENTER!」

2016.05.13

敷地で感じ、かたちにすること

デザイン道

023
若手デザインフェローたちを引き連れ、中村が土地の読み方を教えています。
住まいには、その土地の自然との深い調和が、求められます。

一本の線を引くこと、現場で指示をすること。
背景にある意図を感じながらデザインすることを日々学んでいます。

2016.05.12

視線の抜け

デザイン道

001
実家のある群馬県に帰省した際に、「ハラミュージアムアーク」に行ってきました。
東京都品川区にある原美術館の別館で、1988年建築家磯崎新による美術館です。

ギャラリーを抜け、特別展示室「勸海庵」(2008年に増築)へと向かう通路に見事な視線の抜けがありました。
重要な建築手法のひとつです。
狭い視界を一直線上に抜けて行く様子は、この先にはどんな景色が広がっているのか、好奇心を煽られます。
見事なしつらえだと思いました。

002
この抜けの先には、「裾野は長し赤城山」が拡がっています。


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/pdo-as/www/pdo/cms/wp-content/themes/pdo/archive-blog.php on line 53

2016.04.26

撮影流儀

デザイン道


オーナーに完成検査をしていただき、準備を整えてお引渡しをするまでの間に、写真家、松村誠さんに完成の姿を撮影してもらいます。とかくあることですが、感動の空間体験を写真に撮ってみても、どうもうまく撮れない、もっと良い空間なのにつまらなく撮れてしまう・・・・そんな体験をすることは多いと思います。

松村誠さんの撮影流儀は、人の感動体験をどのように写真表現するかがテーマになっています。それを実現するためのカメラやレンズ、光の演出を追求します。そこが普通の写真家とは違うところです。

一方で、建築家の私は設計の意図を写真で表現したい、その一心で撮影には付きっきりでモニターを確認します。この時点の空間はもちろん生活感は表現されません。閑散として冷たい空間と映るかもしれません。でも、これが現時点での仕事のレコードなのです。ここから先、そこに彩りを加えていくのは、オーナー家族の仕事、ということでしょう。

1...2728293031...37