2018.08.31

カラーコントロール

デザイン道


室内に見える木材は柱や梁といった構造材以外に
フローリングや造作家具、建具など様々です。
通常は無色透明の保護塗装で仕上げますが、
テーマやイメージに合わせて着色することも可能です。

経年変化を遂げた古材のような茶色、
いつまでも白木のように見える白、
塗る色によって印象がガラリと変わります。

アイテムガレージの家はホワイティーな空間です。
薪ストーブやタイルも白いものを選びました。
空間の色味がシンプルな分、外の緑が引き立って見えます。
PHランプのグリーンも映えますね。

色の持つ力を利用して空間をまとめていく。
そんな選択肢もあります。

2018.08.29

100分の1の現実

デザイン道


建築模型は見る人を惹きつける魅力があります。
スチレンボードで表現された白一色の世界はアートのようでありながら
実物を模した敷地や建物を俯瞰して見ることができます。

実際に手に取り眺めていると、
いつの間にか小さな世界に入りこんでいることがあります。
カーポートに車を止め、建物のまわりを歩いてみましょう。

「ここからの景色がいいんだよな」
「この窓は道路からの見え方が気になるから考えよう」

基本設計では間取りや外観など検討に熱が入ります。
図面以外に模型やパースといった複数の視点で見てみると
新たな気付きがあり、楽しさも深まります。

2018.08.20

広く感じること ―環境と融合する空間―

デザイン道


外部環境を取り込んだ空間は開放的で実面積よりも広く感じられます。
それは「インテリア」という室内だけを意味する言葉を超えて
中も外も関係なく一体感を感じられるからです。

天然水の家のリビングダイニングは29.8㎡(18.0帖)。
ダイナミックな開口部から視線が抜け、
床と同じ高さのウッドデッキが内外の境界を曖昧にさせています。
吹き抜けや勾配天井もまた縦方向に広がりを感じます。

オーナーのご厚意によりにより内覧可能な建築実績をご案内できます。
BOOKCAFE HOUSEは体験宿泊もできます。(有料/詳細はお問い合わせ下さい)
写真や図面ではなかなか分からかない、
森の中の暮らしをぜひ体感してみてください。

2018.08.18

ファイヤープレイス ―Tipi―

デザイン道


「焚火」と聞いて心躍るのは人間の本能から来るものでしょうか。
それとも炎に触れる機会が減り、非日常になっているからでしょうか。

亀甲模様の家ではインナーデッキに面して焚火場を設けました。
キャンプファイヤーの様に豪快な炎も良いですが、
ここでは安全性を考慮してデンマーク製のTipi(ティピ)を採用。
コールテン鋼を折り曲げただけのシンプルなデザインです。
炎が守られるように包まれ、オブジェのような姿で場を暖めてくれます。

デンマークのライフスタイルにあるヒュッゲ(居心地が良い時間や空間)。
広大な森に面したデッキスペースはまさにそんな言葉がぴったりです。

2018.08.16

お金の流れ2 ー豊かな流域が生まれるわけー

デザイン道



直線ではなく蛇行していること。流れている量とスピード。流域を潤す河川の流れとその形が意味する原理は経済活動にも見てとれます。人も含めた環境との関わりが重要なリゾートエリア(原生自然と都市との中間領域)では予算の考え方が建築計画の道筋のデザインに方向を与えていきます。

依頼することとひと。
お金のかけ方。

そういうことに少し思いを馳せると家づくりの道筋が見えてくることがあります。力を抜いて深呼吸してみて自然から学ぶ。パートナーとの対話。丁寧なプロセスと自由は良きデザインを生み出していきます。

細田@PDO

1...1617181920...37