2015.05.11

チェーンソーファッション

できごと

165
田舎暮らしを始めていろいろそろえるものありますが、薪割りをするために何をそろえましょうか?
  
まずは、チェーンソー。これは面倒でも量販店ではなく、直接メーカー特約店に買いに行きましょう。お勧めはスチール。プロ仕様なのに軽量で安全性が高いものが良し。
  
次にどんな格好で丸太を玉切にするか?ちょっとスケッチしてみました。
  
そろえてみましょう!

2015.05.10

外構デザイン

できごと

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
モーエンセンと語る家の石積みが完成しました。
  
敷地はもともと緩やかな南傾斜をしていましたが、道路からの視線が気になっていました。
  
そこで南側を中心に土を入れて地面に起伏を作りました。そうすることで視線が程よくカットされ、かつ家の中からは庭が良く見えるようになります。
  
まっさらなキャンバスの状態だった庭が整備されました。次はいよいよ樹木の植え込みです!

2015.05.08

アミガサタケのコンソメスープ

できごと

135
KIG君がスタジオのデッキ下を覗いてびっくり。なんだかとんでもないキノコがはえている!と騒いでいます。どれどれ、あぁこれはアミガサタケっていうんだよ。スープにするととてもうまいよ。
  
たべてみようか旬の味。なぜかこういう時は動きが素早くなります。ランチのお供にアミガサタケのコンソメスープをつくりましょう!
  
見た目は毒キノコにしか見えない・・、経験の浅い若者はこれだから困る。毒キノコは大概がおいしそうで、食べたときもおいしいんです。でもそのあとが恐ろしい・・・。
  
アミガサタケは高級食材です。勇気を出してさあ召し上がれ!

2015.05.06

いちご食べたーい!

できごと

33
「早くいちごができますよーに!」
  
そう願いを込めながら、一生懸命スタジオの石積みにいちごの苗を植えています。
  
ひろよさん、そんなにすぐにはできないからね。

2015.05.04

軽井沢の桜

できごと

11
桜の開花といえば3月末~4月上旬のイメージですが、ここ軽井沢では5月の連休中に見頃を迎えます。
  
木々の新緑も日ごとに色づきを深めています。満開の桜とともに彩り豊かな季節がやってきました。

1...3233343536...91