2015.03.14

土地の履歴

できごと

19
住宅の地盤調査はスウェーデン式サウンディング試験にて行います。調査にはいつも立ち会うため検査官と顔なじみです。
  
今日は貴重なものを見せてもらいました。ロッドの先端に付着している白い土は、浅間山の火山灰です。
  
通常は酸化して黒くなってしまうのですが、地中で空気に触れていないため白いままの状態です。
  
このような層が地中3.5m程の場所にありました。長い年月をかけて締め固められているのです。
  
はるか何百万年前の地層・・・太古の昔に思いを馳せる瞬間でした。

2015.03.06

キツツキ対策

できごと

27
空にひらく三枚屋根の家では屋根の軒天井にガルバリウム鋼板を使っています。
  
目的はキツツキ対策です。キツツキはカミキリムシなどの幼虫を探すために木の幹を突く習性があるのですが、時に建物がターゲットになることがあります。

11
かつて、フクロウの置物が効くと聞いて試したことがありました。するとこれが効果絶大!ピタリとキツツキが来なくなりました。フクロウはキツツキの天敵なのです。
  
ガルバリウム鋼板の軒天井は屋根の色と合わせると意匠的にまとまります。
  
今回も結果が期待出来そうです。

2014.12.28

静寂の朝

できごと

16
雪景色の追分宿です。早朝、東の空が明るくなるとともに白一色の景色が輝き出します。
  
先月までカラフルな紅葉が見られた軽井沢も、クリスマスイルミネーションが終わり、今は慌ただしい年末を迎えています。

2014.12.24

油や外構工事

できごと

213
夏のピーク時に駐車スペースが不足していた油やですが、冬のクローズ期間を使ってエリア拡大工事に着手しました。
    
中庭には新たにウッドデッキも作る予定です。ここは作家さんたちの展示スペースにもなります。
    
来年も多くの人たちで賑わう様子が目に浮かびます。

2014.11.23

台中メトロポリタンオペラハウス

できごと

112
初めてコンペ案を見たのは9年前。空間を生み出す発想に心踊らされたのを覚えています。しばらくプロジェクトの存在を忘れていましたが、完成が近づいていることを知り、再び感動が蘇りました。
  
設計は伊東豊雄氏。建築場所は台湾の台中市です。
  
今まで体験したことのないような空間はオペラハウスとしての機能も兼ね備え、革新的な建築へと成長していました。
  
TOTOギャラリーでは、この9年間の軌跡を見ることが出来ます。

114
25
32
会場には曲面コンクリートの原寸モックアップが展示されています。コンクリートの型枠にワイヤーメッシュを使うことで、曲面空間を作り出していることが分かります。
  
今までCGでしか描けなかった、いわゆるアンビルトの建築が、現代の技術で実現可能になっています。

1...2829303132...49