2018.08.18

ファイヤープレイス ―Tipi―

デザイン道


「焚火」と聞いて心躍るのは人間の本能から来るものでしょうか。
それとも炎に触れる機会が減り、非日常になっているからでしょうか。

亀甲模様の家ではインナーデッキに面して焚火場を設けました。
キャンプファイヤーの様に豪快な炎も良いですが、
ここでは安全性を考慮してデンマーク製のTipi(ティピ)を採用。
コールテン鋼を折り曲げただけのシンプルなデザインです。
炎が守られるように包まれ、オブジェのような姿で場を暖めてくれます。

デンマークのライフスタイルにあるヒュッゲ(居心地が良い時間や空間)。
広大な森に面したデッキスペースはまさにそんな言葉がぴったりです。

2018.08.12

何もしない贅沢

その他


今年の暑さは避暑地と言われる八ヶ岳や軽井沢も例外ではありません。
それでも朝晩に涼風が立つことや都会に比べて湿度が低いので体が楽に感じます。

広い空を眺めながら、ただただ過ぎていく時間に身を任せる。
自分自身のために何もしない時間を確保することも贅沢なことです。

明日への活力に繋がりますね。

2018.08.08

ジャイアントテーブル ―大きくても省スペース―

デザイン道


「ジャイアントテーブル」あるいは「コミュニケーションテーブル」をご存知でしょうか。
対面キッチンのカウンターを広げ、ダイニングテーブルと一体になったものです。
大きな木の天板が特徴です。

標準的な仕様では天板にタモの集成材を用いますが、
コストアップ仕様として無垢板にする選択肢もあります。
「いかだ床のある家」ではタモの無垢板をハギ合わせにしました。
床のアメリカンダークチェリーに合わせて赤味に染色し、
ガラス質の透明塗装仕上げで耐久性や耐水性を確保しています。

キッチンに立つ人とダイニングに座る人との距離感が程良く、
新たにダイニングテーブルを置かなくても良いので自ずと省スペースです。

自宅はフォーマルに、別荘はコミュニケーション優先にと、
あえて食事のスタイルを変えてみるのも良いのではないでしょうか。

2018.07.30

寄り添い、尊重するデザイン

デザイン道


現地調査などで敷地を訪れる際、
シンボル的存在の大樹に出会うことがあります。
昔からこの土地に根付いた樹木ですから
大切に扱いたいというのはオーナーも私たちも同じ考えです。

「空に開く三枚屋根の家」では大きなハルニレの木が自生していました。
プランはハルニレから円を描くように距離を保ち、外壁もそのまま曲面にしました。
根への影響も考慮して、ガレージからのアプローチは
地面から浮かしたはね出しコンクリートになっています。

この場所にハルニレがあったことで必然性あるプランが生まれ、
ハルニレの存在によって建物が敷地に馴染んでいます。

2018.07.27

続・涼のデザイン

できごと


長野県上田市にある海野宿を訪れました。
油やのある追分宿も宿場町の面影を残していますが、
海野宿もまた多くの旅籠が見られる美しい街並みです。

まるでタイムスリップしたかの様な町を歩いていると、
風にゆれてカランカランと風鈴の音色が聞こえてきます。
入口には麻の暖簾にカキ氷の旗、窓辺には朝顔のつるが伸びています。
この日は長野といえども猛暑日、
立ち寄らずにはいられない佇まいです。

店内は宙吹きガラスの工房とショップ、カフェになっていました。
しばし作品鑑賞と休憩を取り、真夏の街道に戻ります。

1...1415161718...49