2013.05.05

「緑」の作法〜セイヨウシナノキ

できごと

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ダイニングから見える無粋な電柱を消すために植えられた株立ちのセイヨウシナノキ。(別名:リンデンバウム)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
8年前は樹高3mほどの木でしたが、現在は10mくらいに成長し、しっかり役目を果たしてくれています。

2013.04.30

「緑」の作法〜アカシデ

できごと

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
樹形と葉の形が好きで、7~8年前に知り合いの造園屋さんに頼んで山で探してもらったアカシデ(別名:アカソロ)。自宅の玄関脇に植えてもらいました。
  
新緑のこの時期、家を出る時、帰って来る時に目を楽しませてくれます。樹幹が直幹で、枝も柔らかく伸びるため家付きの木、玄関前の見返りの木として用いられることも多いようです。

2013.04.18

軽井沢スタジオ改修計画

できごと

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
本日はオープンに向けた改修のため、最終のしつらえ等の確認です。畳を上げランバー材で床をつくり、天井には部屋にあった障子を使う予定です。
  
どのように生まれ変わるか、ぜひお楽しみに!ゴールデンウィークのオープンを目指しています。

2013.04.17

物語の始まり

できごと

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2013年春、油やを拠点に追分物語り、再び始まります。
PDOの軽井沢スタジオは、新館の2Fで間もなく産声をあげます。

2013.03.09

油やご案内

できごと

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
この春にスタジオをオープンする「油や」の玄関です。ここは本館で、新館の2階の1室がスタジオとなります。
玄関横には、猫町珈琲店があり、音楽、古美術、絵画、クラフトなど思わぬ作品と出会える「油や回廊」が続きます。
春になったら回廊を散策しがてら、ぜひスタジオを覗きに来て下さい。

1...4647484950...51