2015.01.28

錆び仕上げアイアン表札

できごと

118
6㎜鉄板を使用し、文字の切り抜きをしています。(上野玄起さん作)錆び仕上げが、風雪で少しづつ進行し、時のうつろいで変わりゆく表情を楽しむことができます。

p.s.
上野さん曰く。建物にならって曲げてみました、とのこと。

2015.01.24

自然の力をかりて

できごと

113
自然の中におかれた形。時の経過で、留まらず、変化していく様。
  
本格的な雪となった先日、外に出てふと見上げると、息を呑む美しさ。

2015.01.16

デザインができること

できごと

121
「家族の絆」と「夫婦愛」家づくりのコンセプトとでもいうのでしょうか。最近お会いした二組のお客様からそれぞれお聞きした言葉です。
  
住宅や別荘を建てるのだから当たり前といえば当たり前。ですが、こういうことを大切に思い、きちんと言葉にできる方がPDOを訪れてくださるのは嬉しいことです。
  
「パッシヴデザイン」社名の一部にもなっていますが、聞きなれない言葉かもしれませんね。
・受け止めてかたちにしていく。
・受け入れる
・対象を生かす
そんな意味合いもあるのです。人との関係においても大事ですね。
  
オーケストラのように人・社会・環境が響き合う仕組みもデザインできる生き物のような組織、わたしたちは、目指しています。

2015.01.10

現場で判断

デザイン道

21
実施設計の段階では必要な箇所の納まり図等を起こしていきます。設計意図を実現するための方法はいくつかあることもあります。
  
起こした図面に固執しすぎないことも時に重要です。経験を積んだ雨宮大工の知恵も聞きながら最適な判断を下していくのです。

2015.01.02

八ヶ岳移住計画

できごと

120
来春に八ヶ岳への移住をご計画されていらっしゃるご夫妻からご相談をいただき、中村と敷地を見てきました。南アルプスの眺望がすばらしい、見晴らしのよい土地です。
  
敷地環境が求める形のイメージはすでに頭にあるようです。年明けにお会いしてご要望をお聞きし、プレゼンを行います。

1...3435363738...50