羊歯の森にある家にグランドピアノが入りました。空間に重心をつくってくれます。
ピアノが入り、建物がより豊かになったように感じます。自然とつながるこの空間で、子供たちがピアノを弾く風景が目に浮かびます。
スタジオ周辺では、すでに氷点下を記録しています。小さな木々たちも紅葉が進み、冬支度の時期を迎えています。
初秋にはイノシシたちの襲来もありましたが、競い合って元気に成長しています。
これから迎える冬の厳しさが、きっと来春からの成長を促してくれることでしょう。
原村の別荘地に土地を求められたオーナーから建築のご相談をいただいています。
いつものよう敷地に立ち、その環境に浮かび上がる建物のかたちを確認します。
視線の抜け、土地の傾斜、表流水の痕跡。様々な情報を受け止め、その場に相応しいかたちをイメージします。
敷地との出会いからはじまり、たくさんのプロセスを経て、家づくりは進んでいきます。
積み重ねる丁寧なプロセス。そのこだわりが建物の厚みに影響してきます。
蓼科湖の近くに土地を求められたオーナー。建築のご相談をいただき、再び敷地を訪れました。
中村はファーストインプレッションを大事にしています。そして具体的な設計作業の前には再び敷地に赴き、環境が発する声を聴き取ります。
自然の在り方に対して、敬虔な眼差しを持ち、静かに対話を重ねる。
前夜からの雨も上がり、南アルプス連峰が望める素晴らしい敷地。よい建築が生まれることでしょう。