2016.03.10

Uターン

できごと

thumb_IMG_5470_1024
子育て中の若いご夫妻から相談をいただきました。小さい頃から見ていた風景。おふたりが生まれ育った場所へのUターン計画です。
 
子育てのこと、これからの暮らし。そして大事な資金計画。
 
この地でこれからどう生きていくか。ちょっと大げさですが、住まいを考えるとは、ご家族で暮らしのビジョンを共有するプロセスだと思います。

ご一緒に進められることを私たちも楽しみにしています。

2016.02.26

都会で咲く、マンサク

できごと

thumb_IMG_5198_1024
早春に咲く、落葉小高木のマンサク。沖縄を除く、日本各地の山野が生息域のようです。
 
新宿で見かけたこのマンサク、しっかり葉を残しています。ところ変われば、その姿も変わる。違うことが自然なのだと思います。

thumb_IMG_5206_1024
うずまきスタジオのマンサク、少し寒そうに咲き始めています。

2016.02.20

形から見えること

デザイン道

thumb_IMG_5169_1024
SnowBell Houseの敷地で見つけた切り株。面白いかたちに惹かれて、近寄ってみると、はっきりと年輪が見える。
 
ざっと数えて樹齢40年くらい。新オーナーご夫妻が受け継いだ、この土地の履歴でもある。
 
当時の気候、敷地内への陽の差し方。周辺の樹木たちとの関係。そんなことに思いを巡らすことも敷地に足を運ぶ、楽しみの一つ。
 
大きなデザイン。そこに流れているものと環境が自然なデザインをつくっていく。

2016.02.12

敷地で感じとる

デザイン道

thumb_IMG_3338_1024
二地域居住を検討されはじめ、ご連絡くださったご夫妻。お会いする前日に、中村とまだ雪の残る敷地を訪れました。
 
この地に住まいを建築する理由。自然環境が求めているもの。それと感じ取った上で、未来の住まい手からのご要望をお聴きする。
 
設計提案をさせていただく前の大事なプロセスです。

2016.02.11

螺旋~自然界に現れるかたち

デザイン道

IMG_5043-1
訪れた小さな川沿いにある敷地。未来の住まい手がこの場所を選んだ訳を少しだけ感じることができた。
 
あたり前だけど、不自然ではない。その環境の中で、流れが妨げられないように、現れたかたちだから。
 
そのデザイン(かたち)に流れているもの。流れが通過してできた、道筋としてのかたち。
 
自然から学ぶ。これもPDO流。

1...2425262728...51