2018.05.11

最初の一コマ ー現場主義ー

デザイン道


敷地に立つ、ある一瞬に何を対象に見ているか。建築家のデザイン行為はすでに始まっています。
あいにくの雨模様ではありましたがご相談いただいているお客様の敷地調査です。

あるべき姿を捉えて敷地で描くスケッチ。映画が進行するように描いた一コマは変化していきます。そこに対話は必須です。対話ができる場づくりも重要なのです。

あるものがどう見えたのか、映画の良し悪しを左右する大事な起点であり、住まい手の熱がデザインに命を吹き込んでいきます。

2018.05.05

平井流  ー野草の庭づくりー

デザイン道 森づくり


GW後半、オーナー家族参加で平井さんの野草の庭づくり始まっています。棘のあるバラ系の植物が繁茂していてせっかくの庭が歩けない状態でした。仮払い機で抑えたい植物に大胆に手を入れながら自生している野草は移植する。和対洋の割合は7:3くらい。植物好きのオーナー奥様と相談しながら仕入れ計画も一緒に練っています。


草刈りやバーク堆肥入れ、苗の搬入など下準備に2日、家族総出の庭作業2日目で見違えるような庭になりました。ポイントは土地が持っている潜在の力を借りながら無理のない庭づくりの骨格デザインをすること。1ヶ月後の成長を楽しみにもうひと頑張りです。

2018.04.18

調査・企画  —現場に立ち素材を活かすー

デザイン道


軽井沢での別荘のご計画。
候補地があるので所感を聞きたいとのご依頼を受けて中村と敷地へ。
傾斜のある別荘地の角地の一角。 自然と手が動き始めるのはインスピレーションが湧く土地でもあるということ。

特性のある敷地(素材)を料理するには技術とコストがかかることもあります。ここの植生や眺望、見えない水の流れを受け流すには適したかたちが存在します。住まい手にかわって未来の風景を見ています。
さっそくもう一つの候補地と合わせて所感をお伝えします。

2018.04.13

百日紅 —炎天の地上花あり百日紅—

森づくり



初夏から約100日間、ピンクの花を咲かせることが名前の由来です。
娘さんの名前につけた一文字はこの樹木の名前からきています。

八ヶ岳の家にどうしても植えたかった百日紅。
移植を待つ細川庭店さんの畑にご夫妻と挨拶に行きました。
夏休みの長期滞在時には紅の花が迎えてくれることでしょう。

炎天の地上花あり百日紅  -高浜虚子-

2018.04.04

ジュンベリー植え込み —庭づくりはじまるー

森づくり


最近の暖かさで植物たちも一斉に芽吹き始めています。うずまきスタジオよりは標高の低い「絵本の家」がある集落のあたりではすでに桜も満開です。

蕾が膨らみ始めているジュンベリーと5〜6月頃に白い花を咲かせるハクウンボク。
花が楽しめるようにと細川庭店さんが植え込みをしてくれました。

明日は入学式。ピカピカの新一年生。
故郷の地で暮らしながら時間をかけての庭づくりが始まります。

1...1415161718...49