2015.11.22

ぶな子の引っ越し

森づくり

115
私の自宅の狭いスペースに仮植えしていたブナ。もともとは日本大学造林学部の鍛代先生が発芽実験で3年ほど育てたポット苗を譲り受けたものです。約10年生ということになります。それでも仮植条件が良くなかったせいか、まだ2mほどの、人で言えば幼稚園児くらいです。
  
PDOスタジオの野草の丘の斜面に引っ越しのタイミングに適す、晩秋となりました。
  
根を傷つけないように慎重に掘り起し、裁ちばさみで先端をカットし、車で10分の距離を引っ越しです。
  
来春の芽吹きを待ちます。

2015.11.19

遊べるフード

デザイン道

113
施工中の家にドックトロットがあります。
  
建屋と建屋のすきまをウッドデッキにして、そこに架け橋のように屋根でつなげて出来る半外空間、それをドックトロットといいます。北欧の山荘などに多く見られる、伝統的な様式の一つです。犬をつないでおくには都合の良い空間、と言う意味でしょうか。
  
そんなドックトロットにファイヤーサイトを設けました。壁、炉台を大谷石にします。煙抜きに開閉天窓。さて、炎の立ち上がりを受け止めるフードのデザインはどうしようか?折角ですから火で色々遊べるようにしておきたいものです。
  
ダッチオーブンをぶら下げられるように、岩魚やソーセージなんか遠火で炙れると楽しそう。フードにアツアツのダッチオーブンを載せられるときっと便利でしょう。角が出ているとぶつけたとき危ない・・・・。
  
おもしろい絵にまとまりました。

2015.10.07

水引花盛り

森づくり

110
PDO野草の丘は野草コーディネーターの広岡さん監修の元進めています。一朝一夕にはできません。本格的には次の春からになります。
  
5月に私が敷地内から移植したミズヒキが花盛りです。アプローチ小路の脇に群生をイメージしました。狙い通りに見事な華やかさです。
  
野に咲くミズヒキはほとんど気に留められることもないでしょう。「群生」という人為操作で、人の情感に訴える「美」が創出されました。

2015.09.05

森づくり庭づくり相談会

森づくり

122
昨年秋に潜在の広葉樹のポット苗1000を植えたPDOの森(未来の森です!)。雑草に負けそうになりながらも、ぐんぐん育っています。大きなものは背丈くらいにもなりました。
  
ポット苗を育て、提供をしている「樹木を育てる会」が庭づくり相談会を開催します。ぜひご参加ください。

2015.09.03

とくていできない!

できごと

041c8e89b678b46731ac2144bc87c2e7
雨続きの上に秋のような低温。きのこはもう標高の高いところではどんどん顔を出しています。
  
現場の帰りにちょっとMY穴場に立ち寄ってみました。毎年楽しみにしているハナイグチはまだのようです。そのかわり見るからにおいしそうなきのこ発見!
  
ツガタケかな?とあたりを付けて図鑑を見ましたが違います。それなら・・・、どうしても特定できません。
  
致命的な毒キノコでないのは確かです。が、食毒不明なきのこに似たものがあります。こうした場合食べない方が無難です。そのようにして私は生き延びてきました。

1...1516171819...41