2016.04.16

チョキチョキ

デザイン道

014
巨木となった危険なカラマツは建築に際し伐採しました。今までしいたげられていた広葉樹はこれからが出番です。数少ない既存の広葉樹、アオハダを残しました。
 
基礎工事でカットされた地面にその根が露出してしまっています。数日後には外構工事でこの辺も整えます。
 
多くのひげ根をKIGくん、REDくんにカットしてもらいました。土工にこんな繊細なことはやらせられません。チョキチョキチョキチョキチョキチョキ・・・。これもデザイン道の修行の一環。綺麗にカットして断面からの雑菌の進入を防ぎます。

2016.04.02

御柱祭 山だし

できごと

005
現場に参りましたらいつもいるはずの若手の基礎職人の姿がありません。親方ひとり。「今年は御柱。そっちにかかりっきりだよ・・・」山から伐りだされた御柱が農業大学のところで鎮座している、というので早速kigくんと立ち寄ってみました。
 
いつもは閑散としている牧場が、とてもにぎわっています。私たちがついたときも地元の福祉施設のお母さん方が見物にいらしていました。
 
年輪を数えました。ちょうど100年です。直径1メートル。太古の昔から引き継ぐ大祭です。伐りだす御柱山ではかなり厳格に計画伐採をしていることをうかがわせます。
 
見物にいらしたお母さんがたも100歳とのこと。感慨深い思いになりました。

2016.03.25

できごと

002
今年は水仙の開花もいつもより早いようです。我が物顔のふるまいで家づくりに励んでいる傍らで、けなげな自然の営みがあります。完成すれば静かな日々に戻ります。もう少しだけ我慢していただきます。
 
家に寄り添うように残したコブシ。異常な暑さが続いた去年の夏、自らすべての葉を落としてしまいました。かなり弱っています。毎年4月中ごろには開花です。こちらは無理かもしれません。

2016.03.07

千鳥足

できごと

1-2
春が来た!と思って浮かれていたのもつかの間。また寒くなってしまいました。朝目覚めるとまたしてもうっすらと雪化粧をしています。そんな中、習慣の朝散歩。千鳥足の跡発見!なんてかわいいのだ。

2016.03.03

北方建築研修4 お土産

4
勉強ばかり交流ばかりしているわけではありません。残してきた若手フェローたちにお土産を買わなくては・・・・。
 
北海道なら「白い恋人」、沖縄なら「ちんすこう」。この二つはあげて喜ぶ人はまずいないですね。出がけにHEさんがしきりとチョキチョキと指を動かしていたのが気になります。
 
しかたない、奮発だ。

1...1011121314...41