2018.04.18

調査・企画  —現場に立ち素材を活かすー

デザイン道


軽井沢での別荘のご計画。
候補地があるので所感を聞きたいとのご依頼を受けて中村と敷地へ。
傾斜のある別荘地の角地の一角。 自然と手が動き始めるのはインスピレーションが湧く土地でもあるということ。

特性のある敷地(素材)を料理するには技術とコストがかかることもあります。ここの植生や眺望、見えない水の流れを受け流すには適したかたちが存在します。住まい手にかわって未来の風景を見ています。
さっそくもう一つの候補地と合わせて所感をお伝えします。

2018.04.15

細田の言葉 ー小さな実験と実践ー

ワークスタイル


細田からこんなメールがありました。

ものごとが形となって表出するプロセスは、光や水という外的要因が加わって種が発芽する土壌の中の営みに似ています。そこに在る命(アート)を育てる器(環境)が必要なのです。

デザインという行為にも共通するものがあり、わたし自身の関心と仕事の領域は境界線の周縁部やこの土壌の中に存在します。流れているものをひたすら観察すること、相手と応答を重ねることが、デザインが展開していく道筋を美しくすると思うのです。

実践しているプロセスを記録し発信していくことは今年やりたいことの一つ。もう一つはPDO建築事務所というオーケストラと、住まい手も含まれるコミュニティのオーガナイズ。

2018年は小さな実験・ 実践を重ねながら恐れずに変化していく年。アクションの年です。

※ 写真はこの春に卒業したRelight Committee 2017の授業でのひとコマ。社会彫刻家の輩出を目的とした市民大学。

2018.04.13

百日紅 —炎天の地上花あり百日紅—

森づくり



初夏から約100日間、ピンクの花を咲かせることが名前の由来です。
娘さんの名前につけた一文字はこの樹木の名前からきています。

八ヶ岳の家にどうしても植えたかった百日紅。
移植を待つ細川庭店さんの畑にご夫妻と挨拶に行きました。
夏休みの長期滞在時には紅の花が迎えてくれることでしょう。

炎天の地上花あり百日紅  -高浜虚子-

2018.04.12

多様化へーWork&Lifeー

できごと


(写真:北杜市の桜 南アルプスを望んで)

「最近、PDOを訪れてくださるお客様が多様化してきている。」
細田がそんなことをつぶやいておりました。

以前は、仕事もひと段落しリタイヤしてから、自然の中でゆっくりと過ごしたいというタイプの移住者や別荘を求める方が大半をしめていましたた。

しかし、今は、より快適な環境を求め、自由に仕事をし、子育てはこちらで、という若い世代も多くなってきています。

都会で仕事しつつ、住まいは、八ヶ岳や軽井沢で、
また、遠隔での仕事を可能にしたり、新たな事業を起こし移住してくる方々。

まずは、やってみよう!
自分の人生の心地よさ、豊かさ、環境を求めている方がここに増えていることを実感します。

2018.04.10

ペチカ

デザイン道


8らしい会のコアメンバー持留さんの家は昭和初期の古民家です。
少々の断熱材補強をしただけです。
でも寒くないのはこのペチカのおかげでしょう。
古民家ですから畳の間が田の字が基本形。
その中央にこのペチカがあります。

焚口のある炉は耐火煉瓦積み、蓄熱壁は普通煉瓦積みです。
ほとんどがDIYです。

伺ったとき息子さんが炉の天板に体育座りしていました。
ペチカはまるで家族の一員で冬はここに寄り添っているんですね。

中村@PDO

1...4243444546...157