2013.01.04

苔の雪景色

できごと

IMG_2142
湿気の多い軽井沢では、至るところで苔のある風景を見ることが出来ます。
  
この日の朝は氷点下。カチカチの苔の上に雪が舞い、キラキラとした表情となって現れました。

2013.01.01

謹賀新年

できごと

111
謹んで新年のお喜びを申し上げます。
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

2012.12.29

氷の華2012

できごと

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
世紀末芸術とえばいわずと知れた19世紀末のヨーロッパを席巻した、デザイン工芸運動のこと。アールヌーボー(新芸術と訳します)とも言われますね。産業革命のオートメーション化で、ものづくりの画一化、均質化が極端に進み、その反動としておこった動きで、近代のデザイン思想の基となった出来事でした。
  
それはさておき、わがヘムロックヒル(私の家の愛称)にも、かのアールヌーボーのガラス工芸作品さながらの、美しくもはかない「氷の華」が冬になると咲きます。ヘムロックヒルは25年前、気密も断熱も全く考慮されることのない、未熟な建築家(私)によって創られました。でもそのかわり、こんなにも美しい花が毎朝楽しめるのです。

2012.12.27

IKEAバスケット

できごと

IMG_2197
造作家具にIKEAのバスケットを使いました。W750×D350×H160、レール付き1セットで700円です。

IMG_2198
今回は洋服をたたんでしまっておくのに便利な引き出し式にしました。中身がひと目で分かり、出し入れが簡単です。スチール製のワイヤーを使用しているので、ベッドリネンなどの重たいものも収納できます。
  
収納量が豊富で、リーズナブルなものをセレクトできました。

2012.12.24

プレゼント

できごと

25
模型には、佇まいを見ればそのすべてが分かってしまう程の情報量があります。図面では伝わらないことも模型を見れば一目瞭然です。
  
完成まで実物が見られない(分からない)建築の世界であれば尚更、模型の役割は大きいと思います。
  
完成した模型を丁寧に箱に入れ、移動中に壊れないよう、上下左右をパッキンします。
  
・・・プレゼンはプレゼント。
  
そんな言葉を聞いたことがあります。こうやって梱包をしていると本当にそう思います。