最近、全国で見られるようになった観光列車。有名なのはJR九州の「ななつ星」でしょうか。しなの鉄道でも今月から運行が始まりました。
その名も「ろくもん」。真田家の家紋である「六文銭」から取られた名前ですね。
ななつ星はじめ、数多くの観光列車のデザインを手がけているのがデザイナーの水戸岡鋭治氏です。ろくもんのデザインもやはり水戸岡氏。
室内はゆったりとした和テイスト。乗っている人たちが皆笑顔で手を振ってくれました。
人々を魅了する観光列車。いつか乗ってみたいものです。
ろくもん公式サイトhttp://www.shinanorailway.co.jp/rokumon/
国道141号線沿いにある野辺山のソフトクリーム売り場。そろそろ気になる季節になってきました。
ここはヤツレン野辺山工場の敷地内です。乳製品直売所があり、牛乳やヨーグルト、チーズなども売られています。ここの「ポッポ牛乳」は小さい頃良く飲んでいました。
標高約1350m。気持ちの良い休憩ポイントです。