2024.05.04

フラクタル図形 ーかたちに込めた想いー

デザイン道



フラクタル図形とは、自己相似性を有し、形の一部を拡大していくと、同じような図形が繰り返し現れるものを言います。
自然界には植物の葉の形や樹木の枝分かれの形、人体の肺の血管構造など様々なフラクタル構造が見られます。



このロゴはPDO創業当時のもの。 実は今のロゴが元々のデザインだったのですが、創業の2011年に東日本大震災が起こり、津波を想起させるのではないかとのことで、急遽差し替えた経緯があります。

フラクタル構造をモチーフに、樹木の形を表したこのロゴ、個人的には結構気に入っています。物事の本質、核となる重要なコンセプトをデザインに落とし込み、それが時の流れとともに、静かに周りに広がり、豊かな環境をつくっていく。



環境の連続性を意識して大事にしていく。
方向を見誤らないように、このロゴは手作りPCスタンドに貼ってあるのです。

2024.04.26

心地良い眠りのために

デザイン道



LDKは外に開き開放的で活動的な空間となりますが、
それとは対照的に寝室は眠りにつくための落ち着いた空間が望まれます。

天井高を抑え、窓の取り方も穏やかに、包み込まれる様な部屋は落ち着きます。
照明は間接照明や柔らかな雰囲気のペンダントライトもおすすめです。

家の中でメリハリを持たせることでも生活リズムが整います。

2024.04.17

階段のデザイン

デザイン道



建物の断熱性能が高まり、家の中での温度差があまりない快適な環境での暮らしができるようになりました。最近ではリビングの一角に階段を設置した見せる階段も多くなっています。

また意匠的な面だけではなく、空間を上下に繋ぎ、空気循環という機能的な役割も担っています。


2024.02.28

モモンガ被害

できごと



アフター作業のため竣工現場を訪ねると屋根の先端部分が不自然に削れていました。
現場監督の見立てではモモンガがかじった跡だろうとのことでした。
北軽井沢エリアを中心にしばしば被害に遭うそうです。
キツツキは軒裏に穴を開けますが、モモンガはまた違った場所を傷つけます。

木を元に戻しても同じ状況になる可能性があります。
処置と予防を兼ねて板金を巻くのが良さそうです。

2024.02.24

ベッドルーム 〜心地よい眠りのために〜

デザイン道

心地よい眠りのための特別な空間。
空間のプロポーション、色、素材感、光、温熱環境。
デザインの重要性を感じる。




1...910111213...159